プログラミング学習&児童生徒総会

2021.01.22

 今日は、中学2年生と中学1年生がプログラミング学習を行いました。

 2年生は車の下についているセンサーが明暗を読み取り、自走するプログラムを入力して、車を走らせました。

 

 1年生は車が超音波を出して障害物の距離を読み取り、衝突を防止するプログラムを入力して走らせました。

 中学2年生が自動運転、中学1年生が衝突防止システムを学んだ形になります。現在、車に搭載されている機能を自分でプログラミングし、体感することができたことは感動です。

 

 本日、児童生徒総会も行われました。新型コロナウィルス感染症防止対策をふまえ、4つの教室に分かれて実施しました。開会宣言と新生徒会長による開会のあいさつは、放送によって伝えられました。

 各グループのリーダーが活動報告についての説明をし、事前質問への回答を行いました。その後グループ内で意見交換をし、そこであらためて出された意見を集約して放送で伝えるという流れでした。

 承認、拒否の意思確認は、一人一人に記入してもらい、その用紙を集計して行われましたが、無事に全員の承認が得られました。例年とは全く違うスタイルの総会となりましたが、みんな真剣に臨んでいました!